- 2019年3月16日
社会福祉法人信正会 北千住もみじの森保育園様
2017年度、1年間にわたり導入いただいた社会福祉法人信正会 北千住もみじの森保育園の堤園長・長谷川主任にインタビューをいただきました。2018年、2019年度も継続でご契約いただきました。 チームビルディング研修やファシリテーターの印象を教えてください。 とにかく1回目の研修を受けた時には衝撃でし […]
2017年度、1年間にわたり導入いただいた社会福祉法人信正会 北千住もみじの森保育園の堤園長・長谷川主任にインタビューをいただきました。2018年、2019年度も継続でご契約いただきました。 チームビルディング研修やファシリテーターの印象を教えてください。 とにかく1回目の研修を受けた時には衝撃でし […]
社会福祉法人 天心報恩会の別所保育園様・引野乳児保育園様にて平成30年度、年間でチームビルディング研修を実施させていただきました。今年度のサポートが全て終了したので、別所保育園園長の山本先生にインタビューをさせていただきました。 チームビルディング研修に期待していたことは何ですか? 大きく2つの期待 […]
2016年度、1年間にわたり導入いただいた社会福祉法人照治福祉会の大谷先生にインタビューをいただきました。 チームビルディング研修を知ったきっかけは何でしたか? 社会福祉協議会の全国経営者協議会の中の経営青年会の主催するチームビルディング研修の講師としていらしていたのがきっかけです。 同じ保育とか、 […]
毎年、チームビルディング研修を実施させていただいております「社会福祉法人森友会」の立山理事長にインタビューをさせていただきました。 弊社のチームビルディングを知ったきっかけを教えてください。 最初のきっかけは知人を通じて代表の中島さんと出会ったことですね。その時は民営化保育園の立ち上げでたくさんのハ […]
本日は、こどもの王国保育園の菊地奈津美先生にお話を伺いました。 (インタビュアー:宮野) 菊地先生、本日はよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 まず初めに菊地先生の保育理念や方針について教えてください。 「自分で考え […]
詳細 オンラインツール「ZOOM」にて、複数法人の保育士が集い、お互いのお困り事や聞きたいことを持ちより、参加者同士で助け合い、自由に意見交換をする会です。お話がしやすいように、4~5名のグループに分かれてお話いただけます。また、ご参加者同士の心の距離を縮め、園での職員会議などでもすぐに使える「アイ […]
在宅オンラインリフレッシュチームビルディング研修とは 在宅勤務をしている職員を対象にしたオンラインのチームビルディング研修です。 参加者個人ごとにオンラインルームを作り、ファシリテーターのナビゲートによって個人ワークをしたり、他の職員と交流して自己開示し合ったりすることで、気持ちをリフレッシュしたり […]
詳細 オンライン会議ツール「ZOOM」の基礎的な使い方を学んでいただきます。(例:会議参加者としての基礎的な使い方・主催(ホスト)としての機能とその使い方(グループの分け方など))また、オンラインでの職員会議ですぐに使える、雰囲気をほぐすアイスブレイクも体験いただき、そのやり方も学んでいただけます。 […]
はじめまして 代表の「しま」こと、「中島(なかしま)」です。私たちは、2017年2月に立ち上がった目黒区にある小さな会社です。このページでは、「私たちの仕事について」紹介をしていきたいと思います。 私たちの仕事は、一言で言うと「よいチームをつくる」お手伝いです。「チーム」という言葉を聞くと、サッカー […]